園の一日
所沢文化幼稚園で過ごす毎日は、
ときめきと発見と笑顔でいっぱいです!
ある一日を追いかけてみました。
登園
朝8時。先生が遊具の安全点検や1日のスケジュールを確認し、子どもたちを迎える準備をします。8時30分頃から、バス通園の園児が順次到着。 徒歩通園の園児もぞくぞくと登園し、園には子どもたちの元気な声がこだまします。自分の下駄箱に靴をしまったら、ロッカーに通園バッグを入れてお着替え。朝会までお友だちと自由に遊びます。
-
8:50 am
朝のあいさつ
園に着いたらまず先生にごあいさつ。
幼稚園ですごす楽しい一日の始まりです。 -
9:10 am
着がえ
教室に入ったら体育着に着がえます。上手に着がえられない年少さんは先生が手を貸します。
椅子にきちんと座りましょう
本園では、お子さんの身長に合わせた机と椅子を使用し、「椅子にきちんと座りましょう」という指導を行っています。 椅子にきちんと座ることを習慣づけることで、人の話を聞く態度や集中力を養い、正しい姿勢を身に付けることができます。 この指導を始めてから、事故やケガが70~80%減少しました。
制服
所沢文化幼稚園の制服は子ども達が自分で着ることができるようにシンプルなつくりになっています。特にポロシャツは制服兼体育着になっていてとても活動的にすごせます。
-
9:20 am
自由遊び
お友達と駆け回ったり、うさぎにごはんをあげたり。みんな思い思いに園庭で遊びます。
-
9:35 am
朝会
最終バス組を迎え終わると朝会です。みんなで体操をした後、朝の歌と「三つの宝」を合唱します。
お昼まで
朝会が終わると組別保育が始まります。保育内容は様々ですが、お絵かきやピアニカの練習、各クラスで飼育している小動物のお世話、植物の観察などを行っています。 午前中は子どもの集中力が高まる時間帯なので、おもに、その集中力を生かした活動をします。
-
9:50 am
各組保育
運動をしたり、工作をしたり。のびのびと身体を動かしながらも時折、真剣な表情が垣間見られます。
育てる
みんなで育てている朝顔やメダカに水やえさをあげ、観察をします。育てることにより発見や命の尊さなど学ぶことがたくさんあります。
お昼
11時半になると、手洗い・うがいをして、お昼ごはんを食べる準備をします。 お弁当箱、コップ、お箸を正しい場所に置いたら、「お弁当の歌」をうたいます。 お父さん、お母さんに感謝しながら「いただきます」のごあいさつをしてお昼ごはんを食べます。 ごはんの後は、お話の時間。おなかが落ち着くまで、先生が絵本や紙芝居、素話を読み聞かせてくれます。
-
11:30 am
手洗い
昼食の前には必ず手を洗い、うがいをします。良い生活習慣を身に付ける絶好の機会です。
-
11:30 am
昼食
午前中に心と体を存分に動かしたら、おなかはもうペコペコ。さあ楽しい昼食の時間です!
お弁当と給食
幼児期は、お母さんの心のこもった手作りお弁当を食べさせたいという基本理念から、お弁当持参を推奨しています。 月、水、金曜日は、希望者に対して給食(1食280円)を行っていますが、火、木曜日は、必ずお弁当持参をお願いしています。
-
12:30 pm
昼食のあと
食後はお話の時間。お腹いっぱいで幸せな気分の中、いろいろなお話を聞いて夢もふくらみます。
-
13:00 pm
午後の組別保育
ピアニカの練習をしたり、朝顔の観察日記をつけたりと、園児の意欲や興味を伸ばす内容を実施しています。
-
体育指導
こどもの頃から体幹を整えて、すこやかに。年少と年中はリズム体操を、年長はサッカーやマット運動など、体育指導を専門とする先生のもとで行っています。体を動かすことの楽しさを知り、けがをしない体づくりをめざします。
-
英語
年中年長さんはECCレッスンを年22回行っております。子ども達に少しでも英語に興味が持てるように、また、外国の方に慣れ親しみ今後、様々な機会に関われるようにと始めました。
-
広告折り紙
学園長先生が子ども達の想像力が豊かになるようにと願いを込めて毎日「365日」。朝から1枚1枚広告を切っては折り紙サイズにしてくれています。
その折り紙を所沢文化幼稚園の保育室では、子どもの自由な発想で展開し、1枚の1次元から立体の作品を作っています。 -
こどもの重心修正プログラムで
けがをしないこどもに!日本で初めての幼児がけがをしない子に育成する、重心修正プログラムを保育大学教授とともに開発。
体幹が真っすぐになると、元気に走れる・移動距離が増える・興味関心が高まる・言葉が増える・人間関係能力が高まり総合的な幼児発達に寄与できるプログラムとして日本保育学会でも高い評価を得ています。保育メーカーと共同開発の特製の椅子・本園オリジナル体操「園の木詩体操」や月々のダンスなどを通して総合的な取り組みをしております。
降園
13時40分頃になると、着替えを始め降園の準備をします。 みんなで「おかえりの歌」をうたってあいさつをしたら、園庭に出て徒歩通園の園児はお迎えを、バス通園の園児はバスの順番を待って降園します。最終バスも、15時頃には園を出発します。
-
13:40 pm
着がえ
入園当初は着がえが苦手でも、毎日、二回着がえをするので、自然と上手になります。
-
14:00 pm
さようなら
うれしかったこと、驚いたこと…今日一日のできごとを胸に抱いておうちに帰ります。
保育時間終了後
-
預かり保育
幼稚園の降園後、所沢文化幼稚園の各園では、 預かり保育「うさちゃんくらぶ」を行っています。夏休み、冬休みなどの長期休暇中も行っています。
「子育て支援」
ページをご覧ください -
クラブスクール
全園で実施されているサッカークラブ・バトンクラブをはじめ、 さまざまなクラブスクールを行い、園児たちは熱心に取り組んでいます。
クラブスクールについて